2013年2月28日木曜日

冷蔵庫 真空チルド

電気屋の冷蔵庫コーナーで一番人気はと聞くと「やっぱり嵐がCMしているところが、、」と答えてました。

それって、日立の真空チルドですか。

真空チルドはチルドの室内を真空状態にして、食品の鮮度をより長持ちさせるというものです。

でも、いろんなレビューを読んでいるとめんどくさそう。

真空チルドは開けるときに「ぷしゅー」って空気が漏れる音がするので、「あ、真空になっているんだな」と感じるのですが、これが一年くらいで音がならなくなる人が結構多いみたい。

モーターがデリケートで故障しやすいとのこと。

野菜は凍らせると霜がつくので、そういう面では凍らせないで保存する真空チルドは良いと思いますが、故障が多いと聞くとちょっと身構えてしまいます。

長期補償で対応してもらったという意見が多かったので、冷蔵庫は必ず長期補償に入った方が良さそうですね。

毎日使う物だし、壊れたら結構生活に支障が出ると思うのでネットで買う時でも近くに量販店がある大手家電のグループで買った方が、対応はすぐにしてくれるし、長期補償をつければ安心です。

0 件のコメント:

コメントを投稿