冷蔵庫の野菜室って最近はだいだい一番下にあります。
各メーカーの野菜室は
・東芝 真ん中
・パナソニック 一番下
・シャープ 一番下
・日立 一番下
・三菱 一番下
と大手国内メーカーの冷蔵庫はほとんど野菜室が一番下にあります。
電気屋さんで聞いたのですが、最近の冷蔵庫は氷を勝手に作ってくれる機能があるのですが、あれは冷蔵室に水を入れて冷凍室で氷を作るので、水が冷蔵室から冷凍室までパイプを通っていくため、野菜室が真ん中にあって、冷凍室が一番下にあるとパイプが長くなり製氷機のパイプが衛生的にあまり良くないのと掃除がしにくいということで、野菜室を下にして冷凍室を上に持ってきたそうです。
でも、個人的には野菜室が真ん中にあったほうが使い勝手が良さそうだなと思っていたら、あるメーカーの人が、東芝の冷蔵庫は中国で作っていて製造工程をなかなか変えられなくて東芝だけ野菜室が真ん中にあるという話も聞きました。
でも、東芝のベジータには引かれてしまう。
そのまま野菜を冷凍出来るというのは結構魅力。
日立の真空チルドも故障が多いと聞くし。
ネットで冷蔵庫を買うなら大手の会社で長期補償を付けた方が良いですよ。
冷蔵庫が壊れると結構やっかいなので。
コジマは最近ビックカメラと合併しましたし。
0 件のコメント:
コメントを投稿